ペアレンタルコントロール

  • 【保護者様用】スマモリ管理ツールに似たアプリ・類似アプリ紹介
  • 【認証済】簡単に家族のスマホを探す3つの方法
  • iPhoneとAndroidでのLINEの利用時間制限方法
  • 子どもにとってTiktokは危険ですか?リスクと対策
  • 【保護者向けガイド】TikTokの使用制限モード

【Android&iPhone】ペアコントロールの設定方法を機種別に紹介

谷垣新太 更新日 Nov 29, 2023 提出先: ペアレンタルコントロール

この記事をご覧になっている方の中に「子供にスマホを持たせたいけど、教育に悪い動画を見始めたらどうしよう…」「最近子供がよく見るX(旧Twitter)で変な情報が流れている」といった悩みをお持ちの方は非常に多いのではないでしょうか。

本記事では「ペアコントロール」について解説し、また、その設定方法を機種別に詳しく書いておりますので、ぜひご覧ください。

  • Part 1、 ペアコントロールとは?
  • Part 2、 iPhoneでのペアレンタルコントロールの設定方法
  • Part 3、 Androidでのペアレンタルコントロールの設定方法
  • Part 4、 ペアコントロールアプリ:AirDroid Parental Controlhot-tip
  • Part 5、 よくある質問:ペアコントロールは何歳までが対象ですか?

1 ペアコントロールとは?

ペアコントロールとは「ペアレンタルコントロール(Parental Control)」とも呼ばれ、親が「子供の使用しているデバイス」を制限することを指します。

近年ではInstagramやX(旧Twitter)等のSNS、YouTubeをはじめとした動画配信サービスが流行しています。様々なコンテンツを簡単に誰でも見ることができるため、スマホを持っている子供への影響力は非常に大きく、親側で制限できる機能、つまり「ペアコントロール」の需要が拡大しています。

2 iPhoneでのペアレンタルコントロールの設定方法

iPhoneではWEBサイトの使用やAppストアからの購入、スクリーンタイムといった様々な制限を、それぞれ個別に設定することができるため、子供の年齢に合わせたペアコントロールをすることができます。ペアコントロールを使用するための手順はとても簡単です。

Step 1、子供のデバイスの、「設定」 → 「スクリーンタイム」 → 「コンテンツとプライバシーの制限」を開き、「コンテンツとプライバシーの制限」にチェックを入れます。

iPhone ペアレンタルコントロールコンテンツとプライバシーの制限

Step 2、制限したい内容を選択。

3 Androidでのペアレンタルコントロールの設定方法

Androidではペアコントロールをするための「ファミリーリンク」という独自のアプリが用意されており、アプリの利用時間や購入だけでなく、子供の位置情報まで管理することができます。その一方で、子供のデバイスにインターネットを接続する必要があることや検索履歴を見ることができないなど、完全に管理できないことには注意が必要です。

ファミリーリンクでペアコントロールする方法は「制限したい内容」によって異なりますので、気になった方はぜひ調べてみてください。

ファミリーリンク

4 【お勧め】ペアコントロールアプリ:AirDroid Parental Control

「AirDroid Parental Control」にはアプリの使用時間制限や位置情報の追跡、子供デバイスの使用状況を毎日・毎週確認することができるイベントデータレポート。さらには子供のデバイスに付いているカメラから撮影された画像を親側で表示することができる「リモートモニター」など、目まぐるしく変化する子供の環境を包括的に、安全に管理することができます。

また「AirDroid Parental Control」の設定が完了した後、子供のデバイスにはアプリのアイコンと通知が表示されないため、空から見守っているように「子供に気付かれずに」管理することができます。

AirDroid Parental Control

「こんなに多彩な機能を持っているのだから、初期設定は面倒そう…」と思っている方が居るかもしれませんが、全く難しくも面倒でもなく、以下の4ステップで完了しますのでご安心ください。

【やり方】

Step 1、親側のデバイスに「AirDroidペアレンタルコントロール」をインストールします。

※アプリをインストールしたくない場合は、AirDroidペアレンタルコントロールのWebバージョンを使用できます。

Web版を無料体験

Step 2、子供側のデバイスのブラウザで「kids.airdroid.at」を検索してAirDroid Kidsをダウンロード&インストールします。

kids.airdroid.at ダウンロード

Step 3、子供側のデバイスでAirDroid Kidsを開いた後、親側のデバイスに表示されるペアリングコード(9桁の数字)を入力します。

デバイス ペアリングコード

Step 4、最後に、画面の指示に従って必要な権限を付与します。

以上で初期設定部分が完了し、あとはお好みでスクリーンタイムやミラーリングのカスタマイズをしていきます。

AirDroid ペアコントロール 開始

5よくある質問:ペアコントロールは何歳までが対象ですか?

「AirDroid Parental Control」での年齢制限は設けられていないのですが、一般的にペアコントロールの対象とされている年齢は、成人年齢の「18歳」とされています。中には「中学生になったら」「バイトを始めたら」など、各家庭環境に応じて制限を設けている方もいるようです。

まとめ

本記事では、ペアコントロールの概要と機種別設定方法についてご紹介しました。
iPhoneやAndroidでもペアコントロールを設定することができるのですが、それぞれの端末で可能な機能の差は広く、どちらを選ぶべきかとても難しいでしょう。しかし「AirDroid Parental Control」では、リモートモニターや録音できるオーディオ機能、さらには位置情報の追跡まで、安全な子供の環境を包括的に「コーヒーよりも安い価格で」構築することができます。様々なコンテンツを誰でも簡単に見ることができるようになった今だからこそ、ペアコントロールの設定を「AirDroid Parental Control」で一度検討してみてはいかがでしょうか。気になった方はぜひお試しください。

星をクリックして投票してください
407 視聴
このページは役に立ちましたか?
谷垣新太
谷垣新太
社会人になってからAndroidのソリューションについてブログを書き始め、10年以上テクノロジーに関する記事を書き続けている。PC、iOSからAndroidまで役立つガイドを執筆しているが、ここ数年はPC分野に専心しています。今では、Android、iOS、ソーシャルメディアのアプリを深く理解しています。
ディスカッション
ここで議論し、あなたの声を共有してください。

返信を残してください。 返信をキャンセルする

あなたのメールアドレスが公開されることはありません。 必須フィールドがマークされています*

*

関連トピック
AirDroid Business ガイド MDM 推奨代替製品 MDM(モバイルデバイス管理) アクティビティ ファイル転送 ペアレンタルコントロール 画面ミラーリング 遠隔操作
製品関連の質問ですか?サポートチームに連絡して、迅速な解決策を入手しましょう>
ホーム > ペアレンタルコントロール > 【Android&iPhone】ペアコントロールの設定方法を機種別に紹介